「高校時代から」

目次

1.「U君」

2.「重量挙げ部」

3.「盲学校」

4.「教会」

5.「アルバイト:青年の家」

6.「アルバイト:コンロ磨き」

7.「マラソン 」

8.「相撲」

9.「盗難」

10.「チャーハン」

11.「教育実習」

                TOPへ

 

 

 

 

 

「U君」

予備校のとき日報の試験でよく順番を争った

上位に入ると次回はただで試験を受けられた

名前も張り出された

高校に入り

そんな彼とまた同じクラスになった

入学した途端

大学受験の話をしているので驚いた

お兄さんが京都の大学にいると自慢していた

とにかく僕らは勉強に役立つクラブを選ぶことにした

早速物理部にいった

先生が「このクラブでは物理の成績がよくなるわけではない」

と説明された

二人はすこすこ退散し

それぞれ希望のクラブを選ぶことにした

僕は英語部に入ったが

U君はどこにいたのだろう

しばらくして彼は高校からも姿を消した

極度のノイローゼが原因と後で知った

このとき初めて

退学の意味がわかったような気がした     

                  








「重量挙げ部」

2年生のとき遊び半分に

体育館の二階の踊り場にあった

バーベルでときどきベンチプレスをした

3年生のときだ

重量挙げ同好会のミドリカワ君が

新しいクラブを作るから入れといってきた

何とウエイトリフティングのクラブだ

だいたい体も細く力もない僕がと思ったが

強引に入れられてしまった

そんなわけで緑川君

全校生徒の前で

新クラブ設立の趣旨を説明した

筋肉隆々の彼が

男らしいたくましさをつけるクラブだと

大声で言ったものだから喝采を浴びて

すんなりと通った

受験を控えた3年生が

体育館で準備体操のようなことをして

バーベルを担いだ

もっとも僕は

軽めのやつをいかにも重そうに上げたりした

卒業のときの記念写真で

バーベルの前で腕組みした僕たちは

いかにも誇らしげだ

                 









「盲学校」

何かのボランテアーで

上田の盲学校に出かけた

校門を入ると

ソフトボールをしている人たちがいるので驚いた

皆んな目が見えないものと思い込んでいた

玄関で「教室はどこですか?」と聞いた

一人の盲学生が「ついてきてください」と

すたこら すたこらと歩き出した

「足元に注意してね」といってくれた

何とかついていったが その速さに驚いた

廊下をあちこちくねくね歩いて目的の部屋に来た

ついてみると  李さんなどもう他の人が来ていた

皆とめどもない話をしたり笑ったり ゲームもした

僕は外山甚句を歌い手拍子までもらった

目は見えなくとも

こんなにも心の明るい人たちがいることに

こちらのほうが励まされた

                  









「教会」

天神下のバブテスト教会だった

スギヤマ君に誘われてしばしば通った

級友もきていて さながらサロンのようだ

礼拝にでて 牧師の説教を聴いた

その後大人を囲んでお話し会があった

「仏壇で拝むとときどうすればいいのか」と

クリスチャンのおばあさんが若い牧師に尋ねた

「心の中でアーメンと祈ればいいのです」と回答された

僕は「そんなのはおかしい」と牧師に反論した

何でも反対するのが若者の権利だと信じていた

聖書も読まないで議論だけが先行した

何十年かして

所沢で牧師になったスギヤマ君に合った

あのときの穏やかな表情のままだった

                   









「アルバイト:青年の家」

自民党の支部に行った

アルバイトは

「国立青年の家」を誘致するためのビラ張りだ

なんでも自民党の幹部が来るので

僕たちは盛岡駅から厨川までの電信柱に

ビラを貼った

寒い冬空の下自転車で回り

かじかむ手をあっためながら仕事がつづいた

事務所に帰ってみると

責任者が

人の目に留まるところに張ってくれたかと聞きただした

どうせ車でサーと道りすぎるのに

本当に人の目に留まるのだろうかと気になった

地元の盛り上がりが大事なんだろうと解釈したが

大人のやることが理解できなかった

        ・

結局 翌年は採択されなかった

何年かして新聞に

「岩手山麓に国立青年の家建設」という記事がでた

あの時張ったビラのおかげだと

そのときは思った

                  

 

 







「アルバイト:コンロ磨き」

師走の最中

高校にアルバイトの話が舞い込んだ

盛岡ガスの仕事だ

男子生徒がふたりずつペアーになり

20人くらいで家庭を回った

家々のガスコンロをチェックして

燃えにくいときには磨く仕事だ

 

自分の家の台所しか知らない僕たちには

他人の台所が珍しく

普段やらないサービスに意気込んだ

時にはお菓子やお茶をいただき

仕事とはどういうものか体感した

数日後仕事もなれたころ

仲間の一人に

新しいコンロの注文を

10台ももらってくるやつが出てきた

積極的にお客に話しかける男で

売り上げ抜群になった

お昼も出してもらったと聞き

僕たちは驚いた

彼の将来がそこで決定したように感じた

                  

 

 

 






「マラソン 」

いつも早く走りたいと願っていた

一年間の予備校暮らしのせいで

運動から離れていた

マラソンで頑張ろうと

よく雫石川の土手で走った

自転車を置いて柳の茂る川べりを走ると

すぐわき腹が痛くなった

そんな練習をしているうちに

恒例のマラソン大会になった

最初は何とか皆についていった

黒石野あたりが折り返しだ

じりじりした夏の太陽が水分を奪いだした

校門に飛び込んだ途端僕は気を失った

気がつくと保健室だ

他にも何人か倒れた人がいたようだ

何を思ったのか無我夢中で

僕はまた走って校庭に飛び出した

ゴールをきった途端

二度目の気絶をして

また医務室にかつぎ込まれた

体中から生まれてはじめて

気力というものが失われているのがわかった

完全な消耗と脱力感を背負い

しょんぼりとクラスに帰り

席に着いたが

誰も僕の身に起こったことは知らなかった

                   









「相撲」

あれは小岩井牧場だった

高校生の遠足だ

僕はアベ君に挑戦した

中学の頃左四つで

投げ相撲に自信があった

行司役のアオキ先生の軍配が上がった

ハッケヨーイの声までは記憶しているが

バレーボール部の大型ストライカーにぶつかった瞬間

目から稲妻のような光が飛び出し

気がついたときは

土俵の外に飛ばされていた

大きな痛手をこうむった手負いの羊のように

僕はとぼとぼと下駄をならしながら

カラマツの並木に沿って

小岩井駅まで歩いて帰った  

                   

 

 

 









「盗難」

ある日他校の人たちがやってきた

しばらくして放送が始まった

{ただいま00高校の人たちが参りました。

靴がなくなって困っていますので心当たりのヒトは返してください}

ーーみんなどうやって帰ったのかと心配になった

体育のとき時計を着替え室に置き忘れた

戻ってみたがもういなくなっていた

居室の隅に

破れた帽子をおきわすれた

翌日着てみるとなくなっていた

あんな汚い帽子をかぶるやつの顔が見たいものだと

それからの毎日は

帽子をかぶった男を捜しつづけた

                    

 









「チャーハン」

県庁が引っ越してきた

新庁舎の立替のために

白亜の古い建物にやってきた

校庭をはさんで大人たちの職場が出来た

食堂もそのひとつだ

ときどき珍しさもあって食べに行った

ある日見慣れないメニューに出会った

チャーハンだ

僕は恐る恐る注文した

何が出てくるのかわからなかった

皿の上に丸い小山の焼き飯と

スープがついてきた

さあ これからが問題だ

どうやって食べるのだろう

スープについてきたスプーンは

どう使うのだろう

     ・

周囲を見回したが

誰も同じ物を食べていない

しかたなく

焼き飯をスプーンでとり

スープに浸して口に運んだ

何か異国の珍しい料理を

自分だけで味わっている気がしたが

誰かに見られているような錯覚で

味もわからなかった

                   

 









「教育実習」

母校の教育実習生として教壇に立った

最初は男クラの担当だ

壇上で一声「オッス」と発したところ

急に打ち解けた

自分が教育者として適していると何となく感じた

混クラも担当した

授業の終わりに女子学生がいい先生になってくださいと

アンケート用紙に書いてくれた

単位をとるためにだけいったことがすこし恥ずかしかった

    ・

毎朝職員会議があった

生徒だったころには思いもかけない難題が

毎日のように報告された

先生の苦労を知ったのもこのときだ

研修の最後の夜

教室でビールが配られた

高校生のときには思いがけないことが

大人の社会にいる自分に気がついた

大きなジャイアントビールを

何杯も空けてしたたか酔った

ここが母校であることを忘れてしまった

                    

 詩集TOPへ  幸田比呂HOME  ソンシアの家HOME